PR

【自分で作ったのに美味しい!】ポルトガル風タラのコロッケとシードルの組み合わせは相性ばつぐん!

その他

大西洋とポルトガル料理の関係

ポルトガルはヨーロッパの西端に位置する国です。

首都はリスボンです。かわいい名前ですね。

ほぼ「リス」の効果ですけど。

ポルトガルはここにあります。

ご覧の通り大西洋に面した国です。

海に面した場所が多いので、魚介類をつかった料理も多いです。

「Arroz de polvo」という「タコ飯」も食べられています。

タコを食べない国も多くありますが、ポルトガル、スペイン、イタリアなどでは食べるそうです。

特にこの辺りはタコの産地です。

地図にも見えている「モロッコ」は、なんと世界第二位のタコの水揚げ量を誇ります。

日本で売られているタコもモロッコ産がよくあります。

しかし当のモロッコでは宗教的な理由などでタコは食べません。

ウロコやヒレのない魚(海の生き物)は食べてはいけないことなっています。

しかし実際は、イカはよく食べていま…ゴニョゴニョ…。

宗派によるところがあるので、その辺は割愛します。

おっと、モロッコのタコの話なんていいんです。

ポルトガルの料理に戻りましょう。

ポルトガル料理を代表する食材と言えば「バカリャウ」です。

悪口ではありません。

干し鱈(タラ)のことです。

ポルトガルとバカリャウの歴史は長く、ヴァイキングの時代まで遡ります。

それから大航海時代には保存がきく食べ物として活躍します。

つまり江戸時代長崎に来ていたポルトガル人は、バカリャウを食べながら来ていたということです。

シードル太郎
シードル太郎

ほう、それは感慨深い。

バカリャウを食べるといっても、丸かじりはしません。

塩漬けして干してあるので、そのままではしょっぱくて食べられたものではありません。

塩抜きしてから、調理して食べます。

バカリャウはポルトガルのソウルフードなので、料理の種類はたくさんあります。

その中でも今回は「Pastéis de Bacalhau(パスティス・デ・バカリャウ)」を紹介します。

パスティス・デ・バカリャウの作り方

「Pastéis de Bacalhau(パスティス・デ・バカリャウ)」とは、干しタラのコロッケです。

タラのコロッケなんて生臭くてマズそう。と決めつけるのはお待ちください。

これから作り方を教えますので、作って食べてみてから判断してください。

作って食べて生臭かったらどうするんだよ。ですか。

その時はただ後悔して、今度から普通のコロッケを食べてください。

作り方はこんな感じです。

【用意するもの】(6人前)

  • 干しタラのフィレ 1個
  • じゃがいも 1kg
  • 卵 5個
  • パセリのみじん切り 大さじ2杯
  • フライ用油
  • オリーブオイル
  • 塩コショウ

【作り方】

  1. 干しタラを水に12時間入れて塩抜きします。
  2. じゃがいもの皮をむき、塩を加えた沸騰したお湯で20分間茹でます。
  3. フライパンに大さじ1杯のオリーブオイルをしき、タラを片面約6分ずつ焼きます。
  4. 火から下ろして冷まします。
  5. タラから骨を取り除き、身をミキサーで混ぜます。
  6. ジャガイモをフォークで潰します。
  7. 卵、タラ、みじん切りパセリ、塩、コショウを加えます。
  8. よく混ぜて冷蔵庫で30分間冷やします。
  9. 油を加熱し揚げる準備をします。
  10. スプーン2つを使って塊にして揚げます。
  11. きつね色になるまで揚げます。
  12. キッチンペーパーで余計な油をきります。

完成です。

「干しタラなんてどこに売ってるんだ。」

「6人前って、どんだけつくるんだ。」

「いきなり12時間待ちかよ。」

レシピの序盤だけでそんなに不満が出るとは…思ってました。

ですから、今回は干しタラではなく生のタラで作りました。

見た目は悪くないと思います。

それではシードルと合わせてみましょう。

ポルトガルのシードル「NUA」

せっかくポルトガル料理を作ったからには、ポルトガルのシードルと合わせます。

シードルはポルトガル語では「sidra(シードラ)」です。

スペイン語と同じですね。

今回紹介するシードラは『NUA』の「Nua Cider nº2」です。

「NUA」は北ポルトガルに位置するMinho(ミーニョ)でシードラを作っています。

2014年に3人のワインメーカー等が出会い、NUAを立ち上げました。

この地方特産のリンゴを使って作るのが特徴です。

「Nua Cider nº2」はこれらのリンゴを使っています。

  • Porta da Loja
  • Malapio
  • Verdeal
  • Pipo de Basto
  • その他

アルファベットだしポルトガル語だし、何がなんだかわかりませんね。

きっと読み飛ばしたことでしょう。

味は酸味が強く感じられ、スペインのシードラに近いです。

澱も多く酵母を感じますが、えぐみはそれほどありません。

リンゴを丸かじりしたときのような甘さも感じます。

そしてタラのコロッケとの組み合わせは、素晴らしいです。

酸味が揚げ物の油っぽさを軽くしてくれます。

タラの生臭さが気になった人も、このシードラが味方になってくれます。

というわけで、今回の一杯でした。

干しタラを欲したら、ポルトガルへ行け。

シードル太郎

どうしても干しタラで作ってみたい人は、こちらから買えます。


タイトルとURLをコピーしました