PR

【いますぐ食べられる!】缶のカレーとシードルは華麗なコンビネーション

フランス

カレーは種類が多くて迷う

カレーと言われてどんなものを思い浮かべるでしょうか。

ニンジン、じゃがいも、玉ねぎ、肉が茶色の液体で煮込まれたあれでしょうか。

あるいは駅前によくある、ナンで食べるインドだかネパールだかのあれでしょうか。

大丈夫です。どっちもカレーです。

仕事帰りに「今日はカレーが食べたいな」と思ったとき、野菜を切ってイチからカレーを作るのは大変。

とはいえ、駅前のインドネパールカレー屋で食べるとなんだかんだ1000円以上になる…。

いまはそこまでのモチベーションじゃない。

そんなときに助けになるのがレトルトカレーです。

レンジか鍋で温めるだけ。しかも数百円。ありがたい。

じゃあ今日はレトルトカレーにしよう。決まったな。

と安心してスーパーへ立ち寄ると、罠が待っています。

種類が多い…。

…一番安いPB商品でも十分だ。

…しかし、もう数十円プラスすればもっと具材が大きいのが買える。

…いや待てよ、ちょっと値段は上がるけど、有名店監修のもあるじゃないか。これもおいしそうだ。

…ん?ハヤシライス…いや、見てない見てない。

…うーん。悩ましい。

シードル太郎
シードル太郎

早く決めてください。

決めました。今回は『いなば』の「バターチキンカレー」の缶詰にします。

いなばのバターチキンカレーは2秒で食べられるカレー

いなばのバターチキンカレーは即食べることができます。


缶に「温めなくてもおいしく食べられます。」と記載されているので、缶を開けるだけですぐに食べられます。

つまり、スーパーで買って家に帰りながらも食べられるわけです。やらないですけど。

やらないですけど、スーパーのレジでスプーンとかもらえますよね。やらないですけど。

フタについたカレーをペロッとしたりね。やらないですけど。

はい、家に着いたので早速食べましょう。

味ですが、風味は豊かですがあまり辛くないカレーです。

メーカーによると「ココナッツミルクとバターのコクにトマトペースがマッチしたインドカレー」とのことです。

辛いカレーももちろんおいしいですが、シードルと合わせるには辛すぎないのがありがたいです。

シードル太郎
シードル太郎

やっとシードルの話題きた。

今回はナンも一緒に買って食べることにしました。

澱が多めの渋めのシードルとカレーは合う

今回は『La Maison du Père Tranquille(ラ メゾン デュ ペール トランキーユ)』の「Cidre Artisanal Le Prémare brut(シードル アルチザン ル プレマール ブリュ)」でいただきます。

こちらはノルマンディーのシードルで、まず見てすぐ気づく澱。瓶の方は軽く濁ってます。

澱は渋み成分のタンニンなどでできています。

それが目に見えるほどあるということは、比較的渋みの多いシードルということです。

見た目だけで味の想像がつく大きな要素です。

渋みだけでなく、リンゴの酸味や甘みも感じられます。

素材の味をしっかり味わえる素晴らしいシードルです。

そしてカレーとの組み合わせは…ものすごく合う!!

いろいろ試したくなる奥深さを感じます。凸と凹がぴったりはまっている感じです。

シードル太郎
シードル太郎

これは第2弾あるな。

シードルの渋みとカレーのスパイシーさの相性は素晴らしいです。

さらに微炭酸と酸味のさわやかさですーっとして、カレーをもう一口食べたくなります。

というわけで、今回の一杯でした。

ラッシーでしょうか。いいえ、シードル。

シードル太郎

330mlの飲みきれる量で、開けやすいスクリューキャップなところがかなり魅力的です。

渋みは決してネガティブではなく、シードルの良さがよくでています。

冷蔵庫に冷やして置いておきたいオススメの一本です!


タイトルとURLをコピーしました