PR

【富士山も見える】昭和記念公園の桜を見ながらシードルが飲める無料のスポット

日本

東京都内のお花見スポット

東京には桜の名所がいくつもあります。

一番有名なのは上野公園でしょうか。

動物園や美術館・博物館があり、花見が目的でなくてもたくさんの桜を見られる嬉しい場所です。

それから、目黒川沿いや千鳥ヶ淵の桜も有名ですね。

千鳥ヶ淵の桜はさだまさしの唄の歌詞にもでてきます。

そして代々木公園井の頭公園も有名ですが、今回ご紹介するのは立川にある「国営昭和記念公園」です。

「国営昭和記念公園」は、米軍立川飛行場跡地に「昭和天皇御在位五十年記念事業」の一環として作られました。

広さはなんと165.3 haもあり、東京屈指の巨大公園です。

「面積の数字言われてもピンとこないな。」ですか。わかります。

東京ドームの数では説明しないのでご安心ください。

他の公園と比較してみます。

  1. 井の頭公園   42 ha
  2. 新宿御苑   58.3 ha
  3. 代々木公園   54 ha
  4. 葛西臨海公園 77.9 ha
  5. 偕楽園     13 ha
  6. 兼六園    11.7 ha
  7. 後楽園    14.4 ha
  8. 大濠公園   39.8 ha

なんと代々木公園の3倍、大濠公園の4倍もの広さがあります。

「公園の広さなんかどうでもいいから花見ができるか教えろよ。」ですか。

およそ花をめでようという態度ではないですが、お答えしましょう。

国営昭和記念公園にはソメイヨシノをはじめとした桜の木が1500本ほど栽培されています。

勿論アルコールを含む飲食物の持ち込みなどもOKなので、存分に花見を楽しむことができます。

代々木公園の3倍の広さに、1500本の桜ですから、混雑はしてもブルーシートのパッチワーク状態になるようなことはありません。

極端に混雑はしない昭和記念公園ですが、上野公園や代々木公園などと違うところは有料ということです。

有料とは言っても、大人1人450円、中学生以下の子どもは無料で利用できます。

有料エリアの営業時間はこのようになっています。

  • 3月    9:30~17:00
  • 4月~9月 9:30~17:00 ※土日祝日18:00閉園
  • 10月   9:30~17:00
  • 11月~2月 9:30~16:30

夕方には閉園してしまうので、残念ながら夜桜を楽しむことはできません。

「有料エリア…」

おっと、なかなか目ざといお方ですね。

お察しの通り、昭和記念公園には無料エリアもあります。

「みどりの文化ゾーン」と呼ばれる、公園の東端のエリアが無料です。

そしてこのみどりの文化ゾーンにも桜が植わっているので、無料エリアでも花見は楽しめます。

が、今回花見を楽しむのはこの無料エリアではありません。

GREEN SPRINGS(グリーンスプリングス)

昭和記念公園”で”桜を楽しむのではなく、昭和記念公園”の”桜を楽しむ場所のご紹介です。

場所は「GREEN SPRINGS(グリーンスプリングス)」です。

「わざわざ別の場所じゃなくても、昭和記念公園でいいじゃん。」

お気持ちはわかりますが、それには理由があります。

シードルが飲めるから。です。

もちろんクーラーボックスにシードルを入れて持っていけば、公園内でもシードルは楽しめます。

むしろそれが王道でしょう。

でも、人はふらっと気まぐれに出かけたくなるものじゃないですか。春ですしね。

一方、クーラーボックスは気まぐれとは無縁の代物です。

手ぶらで行ってもシードルが楽しめるのが「グリーンスプリングス」なのです。

場所はここにあります。

昭和記念公園・みどりの文化ゾーンのすぐ隣ですね。

地図が苦手な方のために、行き方のご紹介です。

グリーンスプリングスの行き方

①JR立川駅の改札を出たら「北口」へ向かいます。

②北口からでたら、伊勢丹方向に進みます。

③アーケードの下を進み、ウサギ像のところで右に曲がります。

④隙間の細い道をズンズン進みます。

⑤陸橋を渡り高島屋の前を左に曲がります。

⑥「国営昭和記念公園」の案内表示が見えたら右へ。エスカレーターを下ります。

お!モノレール下のまっすぐな道が現れました。

これだけまっすぐなら迷うことはなさそうですが、もう少し案内を続けます。

⑦300m程度(500歩くらい)直進して、左側に「たましん美術館」を見つけたら階段を上ります。

⑧到着です。

グリーンスプリングスは商業施設なので、買い物できる場所や飲食店がたくさん入っています。

「おいおいおい、着いたのはいいけど桜もなければシードルもないぞ。」

これからご案内しますので、慌てない慌てない。

まずはシードルを買いましょう。お店は近いのでご安心ください。

それではいま上ってきた階段を下ります。

下りましたか?

はい、もう着きました。

階段を下りてすぐ隣にあるのが、シードルが買える店「FAVERS(フェイバーズ)」です。

FAVERS(フェイバーズ)

「FAVERS(フェイバーズ)」は『信州の食を発信するローカルフードの専門店。』です。

つまり長野県のアンテナショップですね。

「アンテナショップ」というと少し野暮ったいイメージかもしれませんが、フェイバーズはおしゃれな雰囲気です。

店の表にはテラス席があり、中で買ったものを食べられます。

そして表の看板に、ありました!

シードル太郎
シードル太郎

おつまみ付きの樽生シードル飲み比べセットにホットワイン!

店に入る前からワクワクさせてくれます。

そして店内に入ってすぐ左にシードル売り場がありました。

シードル太郎
シードル太郎

なんという品ぞろえ!

「長野県のシードル」に限定しているにも関わらず、たくさん取り揃えられています。

どれにしようか迷いますね。

飲み比べセットは魅力的ですが「イートインのみのメニュー」となると花見には適しません。

今回は見送りです。

シードルももちろん良いですが、せっかくのアンテナショップなので、店内の他の商品も見てみましょう。

なるほど、やはりリンゴ関係の商品が多く取り扱われています。

と思いながら店内の奥の方にいくと、ひときわ大きなスペースを確保している商品がありました。

「ポテもろこし」。はじめましてではありますが、これだけアピールされたら気になります。

よし、今回はこのポテもろこしにシードルを合わせることにしました。

ポテもろこしを小脇に抱えてシードル売り場に戻ります。

グループで花見を楽しむなら大きな瓶でもいいですが、今回は一人なので飲みきりサイズでないと困ります。

この中から選びましょう。

ポテもろこしは食べたことがないですが、名前から察して少し甘めであることが予想できます。

辛口のシードルを選んだ場合、酸味が強いシードルだとお菓子にはあいません。

まず、甘口シードルに絞られました。

甘口のシードルは複数ありますが、ポテもろこしを楽しむことをも考慮すると、フレーバーシードルは外しましょう。

ということで今回はこちら「APPO CIDRE(甘口)」に決定しました。

「りんご並木醸造所」の『APPO CIDRE』

「APPO CIDRE」をつくっている「りんご並木醸造所」は長野県飯田市にあります。

飯田市は長野県の中でも南にあり、同じ長野県の長野市よりも愛知県や静岡県に近い場所です。

人口1万人当りの焼肉店舗数が日本一らしく、リンゴのみならず焼肉も推しているようです。

「りんご並木醸造所」はそんな飯田市でリンゴ産業を守ることを使命としてシードルを作っています。

「気取らずカジュアルに楽しむ身近なシードルを目指している」らしく、本来のシードルのイメージで嬉しいですね。

りんご並木醸造所何種類かのシードルを作っていますが、今回いただくのは「甘口」のシードルです。

使用しているリンゴは単種ではなく、複数のリンゴをブレンドしています。

  • 恋空(こいぞら)
  • シナノレッド
  • メイポール
  • 摘果リンゴ(りんご)
  • ドルゴクラブ

日本のシードルの中では、使用しているリンゴの種類が多いですね。

甘口ではありますが、アルコール度数は6%と高い方です。

作り方も伝統的な瓶内二次発酵を採用している素晴らしいシードルです。

グリーンスプリングスで富士山と桜が見えるポイント

シードルが調達できたので、桜を見ながら楽しみたいと思います。

さて、先ほど上った階段を再び上ります。

階段を昇ったら水場を左に見て木々の小道を進みます。

小道の先にはとても素敵な広場がありました。

ここでピクニックをするのでも十分に素晴らしいですが、今回は桜の見える場所まで行きましょう。

広場を通り過ぎて水の流れる階段を上ります。(水の中を歩くわけではありません。)

階段を登りきると、不思議な細長いスペースがありました。まだまだ進みます。

ついに、眺めのいい場所にたどり着きました。

昭和記念公園のみどりの文化ゾーンが見えています。

ナイスビューの向かい側には、なんと、いい感じに座る場所が用意されています。

はい、そうです。今回の目的地はここです!

まずは座る場所を確保します。

この小さなテーブルがありがたいですね。

ここからの眺めはこんな感じです。

残念ながらまだ桜は咲いていませんでしたが、桜はたくさんあるので満開の時期ならこんな感じかもしれません。

イメージなので、こうなるとは限りません。想像の世界です。

ちなみに奥に富士山があるのに気がついたでしょうか。

夕方なので暗くてよくわからないかもしれませんが、しっかりと鎮座しています。

さてさて、ではこの素晴らしい景色を見ながらシードルとポテもろこしを楽しみたいと思います。

まずはポテもろこしをポイポイ口に放り込みます。

サクサク触感が気持ちよく、トウモロコシの甘味があってすごく美味しいです。

量もしっかりあるので、シェアして食べるのもいいですね。

もちろん一人で食べれば遠慮はいりませんから、気持ちよく食べられます。

ポテもろこしで適度に乾いた口の中に、APPO CIDREを流し込みます。

甘くて美味しい!

リンゴが数種類ブレンドされているので、甘くて飲みやすいですが単調さはありません。

飲みきりサイズなのも嬉しい。

外で冷えたシードルが飲めるのもありがたいですね。

伝え忘れていましたが、シードルの瓶の栓は会計時にこんな感じで開けてくれます。ご安心ください。

さらに、こちらのお店で買ったものなら、飲み終わった瓶やゴミは回収してもらえます。

シードル太郎
シードル太郎

なんというありがたいサービス。

手ぶらで行って、手ぶらで帰れる。フェイバーズは素晴らしいお店です。

というわけで、今回の一杯でした。

冬過ぎて 春来にけらしーどる。

シードル太郎


タイトルとURLをコピーしました